藤枝市 2021.6.26 ヘッドライトやライトで雰囲気が激変 まるせい自動車
最近、ヘッドライトのリフォームの話が増えています。
昔はヘッドライトはガラスで出来ていてくすんだり汚れたりはありませんでした。
でも、丸または四角のデザインしか作ることが出来ませんでした。
デザイン性をよくするため、成型の技術が上がったために樹脂によるヘッドライトに変わってきました。これにより、デザインの幅が広がり、機能性も上がり個性的な車が増えました。
しかしながら、しばらくすると樹脂の汚れや劣化により曇ってしまうヘッドライトを見かけるようになってきました
材質が樹脂だからという製品的な問題だけでなく、紫外線が強くなって来たり、酸性雨、黄砂など自然環境も厳しくなっているのもあります。
また、自動車の使用期間が以前に比べ延びてきているのも要因でしょうか。
ヘッドライトが曇っているとすごく古さを感じますよね。
つまり、逆を返せばライトがきれいだと新しく見える!
でも、最近のヘッドライトは大きく高機能なため、片方を新品交換で15万円を超えるのもざらになってきています。
なかなか中古車にその金額をかけられる方は少ないですよね。そこで、レンズリフォームという形で新品に近い形にリーズナブルな価格で戻すという提案です。
ご興味のある方は声をおかけください。
LEDバルブ品に交換、今回アルミホイールも交換しました
お電話でのお問合せは
054-635-1605
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
2024.2.24 スバル車と相変わらずのホワイト人気
2024.2.10 車検証の変化と対応!
2023.12.23 中国製BEV車、BYDのATTO3
2023.12.9 まだまだ乗れますよね!
2023.11.11 ジャパンモビリティショー
2023.10.28 まだまだパールホワイトは人気!
2023.10.1 秋の交通安全週間
2023.9.2 既に購入不可能な車種たち(-_-;) 寂しいなあ
2023.8.10 皆様のおかげです。ありがとうございます。
2023.6.17 車内の消臭・殺菌してみませんか?
2023.4.8 新型BRZ
2023.1.14 こんな車が好きだなあ(第2弾)
2022.11.12 こんな車が好きだなあ
2022.10.29 台風15号の影響!!!
2022.8.27 まさかこんなに同じような色の車が揃うとは(笑)
2022.8.11 まだまだ現役、でもすでに廃版のWRX STI(VBA)
022.7.23 お見合いですか?(笑)
2022.7.9 いろんな色シリーズ(赤系)
2022.6.25 新型S4がやっと納車です
2022.6.11 懐かしいフォレスター(SH)
2022.4.23 懐かしいフォレスター(SG)
2022.3.26 サンバーって…
2022.3.12 サスペンション交換してまだまだ乗ります!
2022.2.26 まだまだEVの波は来ないのか?
2021.9.25 新型BRZ
2021.8.28 個人的に私の愛車コペン
2020.7.10 特別仕様アウトバックがさらにかっこ良く!
2021.6.26 ヘッドライトやライトで雰囲気が激変
2021.6.12 日本は白(パール)が人気!
2021.4.10 いろんなスバルが勢揃い!
2021.2.27 特定整備事業所に!
2021.1.23 200系のハイエースバン
2020.11.14 GDB系のWRX STI
2020.10.24 サンバーのデッキバン
2020.6.10 レガシー集合!
2020.5.20 マニュアル車!