藤枝市 2024.2.10 車検証の変化と対応! まるせい自動車
昨年から車検証が小さくなったのはごご存じの方も多いかと思います。
今まではA4サイズでしたが、錯塩から乗用車が今年から軽自動車がはがきサイズに代わりました。
車検証が小さくなり、当然記載内容も減り、その情報を横にあるICチップに入る形になりました。
それに伴い対応も変化していきます。
昨年の7月より、新しい車検ステッカーの位置がフロントガラス中央から運転席側の外側に変更
国産の右ハンドル車ですとフロントガラスの右上に変更です。
まだ見慣れないので、たまにステッカーの位置が見にくいといわれますが慣れるしかないのかな。
車検証に、次期車検満期になる情報記載が無くなり、ICチップ内に情報があるため、分かりやすくするために見やすい運転席の近くの場所に変更されました。
もう一つ、車検証データの一部がICチップの中にあり、記載内容の変更がデータで可能なため車検のたびに車検証を新しく印刷する必要が無くなりました。ゆえに陸運支局に申請し許可を得ると、車検の時に陸運支局に新しい車検証や車検ステッカーをもらいに行かず社内ですべてが完了します。
この制度を「特定記録等事務代行」と言います。行政の言葉って漢字ばかりで覚えにくいし意味が分かりにくいですね。
とにかく車検時に車検整備、検査、車検ステッカーの発行、新車検証への変更がすべて社内で完了するため、車検返却時にまた車検証を後でお渡しする可能性が少なくなります。(ただし、週末は陸運支局がお休みのため、車検申請処理が出来ません)
管理や、事務処理は増えますが、お客様への利便性が向上しますのでお楽しみに!
お電話でのお問合せは
054-635-1605
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
2024.2.24 スバル車と相変わらずのホワイト人気
2024.2.10 車検証の変化と対応!
2023.12.23 中国製BEV車、BYDのATTO3
2023.12.9 まだまだ乗れますよね!
2023.11.11 ジャパンモビリティショー
2023.10.28 まだまだパールホワイトは人気!
2023.10.1 秋の交通安全週間
2023.9.2 既に購入不可能な車種たち(-_-;) 寂しいなあ
2023.8.10 皆様のおかげです。ありがとうございます。
2023.6.17 車内の消臭・殺菌してみませんか?
2023.4.8 新型BRZ
2023.1.14 こんな車が好きだなあ(第2弾)
2022.11.12 こんな車が好きだなあ
2022.10.29 台風15号の影響!!!
2022.8.27 まさかこんなに同じような色の車が揃うとは(笑)
2022.8.11 まだまだ現役、でもすでに廃版のWRX STI(VBA)
022.7.23 お見合いですか?(笑)
2022.7.9 いろんな色シリーズ(赤系)
2022.6.25 新型S4がやっと納車です
2022.6.11 懐かしいフォレスター(SH)
2022.4.23 懐かしいフォレスター(SG)
2022.3.26 サンバーって…
2022.3.12 サスペンション交換してまだまだ乗ります!
2022.2.26 まだまだEVの波は来ないのか?
2021.9.25 新型BRZ
2021.8.28 個人的に私の愛車コペン
2020.7.10 特別仕様アウトバックがさらにかっこ良く!
2021.6.26 ヘッドライトやライトで雰囲気が激変
2021.6.12 日本は白(パール)が人気!
2021.4.10 いろんなスバルが勢揃い!
2021.2.27 特定整備事業所に!
2021.1.23 200系のハイエースバン
2020.11.14 GDB系のWRX STI
2020.10.24 サンバーのデッキバン
2020.6.10 レガシー集合!
2020.5.20 マニュアル車!